前の10件 | -

<池田小事件>鎮魂歌に父の祈り 発生9年(毎日新聞)

 大阪教育大付属池田小学校(大阪府池田市)の乱入殺傷事件で、大けがをした男児の父親の作った歌が、阪神大震災の鎮魂コンサートを続けるピアニストによって演奏されている。曲名は「Wish Upon A Star(星に願いを)」。これまでに全国10カ所の公演で披露された。「この子の明日をまもりたい この子の命をまもりたい」。歌に託された、「命」への祈りがリレーされ、広がっている。事件は8日で9年となる。

 会社員の片木資裕(もとひろ)さん(47)=千葉市=の長男(16)は事件当時、2年生で、約3週間の大けがをし、心にも傷を負った。「長男を全力で支え、亡くなった児童8人にささげよう」。アマチュアのシンガー・ソングライターとしても活動していた片木さんは、事件の12年前に作詞作曲した「Wish」を事件の追悼集会などで弾き語りするようになった。「事件を風化させてはいけない」と04年にはCDをリリースした。

 そのCDを聴いたのが、ピアニストの金子浩三さん(51)=兵庫県尼崎市=だった。金子さんは95年の震災で建て替えたばかりの自宅の一部が壊れた。96年から全国で震災で亡くなった人の鎮魂コンサートを始めたが、会場確保などが難しく、04年ごろには休止状態だった。「自然に歌詞が染み込んできた。無念の死を遂げた人々への鎮魂の思いがよみがえり、活動の原点を見つめ直すことができた」

 04年末に尼崎市のクリスマスコンサートで、ピアノ曲に編曲した「Wish」の演奏を始めた。鎮魂コンサートでは、東京都渋谷区や、名古屋市など6都府県で披露。CDを買い求める観客もいた。昨年3月の尼崎市でのコンサートでは、片木さんを招き、一緒に演奏した。

 片木さんは、金子さんがこの曲を演奏していることに「曲がいろいろな人の手に渡ると、その人の思いが重なる。とても幸せなこと」と喜ぶ。【山口朋辰】

【関連ニュース】
島根原発:差し止め棄却 安全性「問題ない」…松江地裁
口蹄疫:畜産農家の国民年金保険料を免除
地震退避行動:「火の始末」も見直し 文科省作業部会
雑記帳:1日限定のブルーウェーブ復活
放送文化基金賞:受賞作が決定

<火災>君津の住宅全焼 遺体は10代姉妹(毎日新聞)
デンマークの認知症ケア 29日にシンポジウム(産経新聞)
鳩山前首相、在職は266日(時事通信)
<投資ファンド>悪質横行…証券監視委の検査追いつかず(毎日新聞)
<東西線>車両点検の影響で運転中止 煙のようなもの発生?(毎日新聞)

ジョギング・太極拳・野球…温首相、多忙な朝(読売新聞)

 来日中の中国の温家宝首相は31日午前6時ごろ、東京・代々木公園を訪れ、ジャージー姿で日課のジョギングを行った。

 2007年4月の前回来日時も走ったおなじみの公園で、温首相はすれ違う市民に声をかけたり、手を振ったりしながら汗を流した。その後、女性のグループに「一緒に体操しましょう」と声をかけ、得意の太極拳を披露した。

 上智大学のグラウンドでは、同大学野球部の6人とキャッチボールし、打撃練習もこなした。主将の舟越友彦さん(22)は「バッティングが上手。親しみやすい方で、緊張しなかった」と笑顔で話した。

 温首相は日中韓首脳会談などで訪問していた韓国でも早朝ジョギングをしており、李明博大統領に「朝軽く運動すれば精神が澄む。数十年間やってきた健康管理の秘訣だ」と語っていた。

「船の祭典2010」スタート=香川県〔地域〕(時事通信)
漁港にイルカ迷い込む、住民から歓声…富山(読売新聞)
[スギヒラタケ]強い毒性、腎機能正常でも 高崎健康福祉大
機密費使途、前任者から説明受けず=政府答弁書で官房長官(時事通信)
電気ショック、ガス、薬  口蹄疫「殺処分」過酷な現場(J-CASTニュース)

北の大地が育んだ風味をデザートで…「北海道セレクション」登場(産経新聞)

 メリーチョコレートカムパニーは、北海道の素材にこだわったデザートを詰め合わせた商品「北海道セレクション」を6月1日から全国の百貨店で発売する。

 デザートは、名産のフルーツを使った「ふらのメロンゼリー」、ハスカップの実を使った「ハスカップゼリー」、なめらかな「クリームチーズムース」、コクのある「カスタードプディング」の4種類で、北の大地が育んだ風味豊かなおいしさを堪能できる。

 「北海道セレクション」は6月1日から全国の百貨店・約100店舗で発売され、価格は1575円、2100円、3150円の3種類(すべて税込)。

【関連記事】
コンビニで“ロールケーキ戦争”激化 「低価格で美味」が売り
今こそ定番「モンブラン」 名門サロンで“新生”
もっちり食感がたまらない 米粉パン じわり人気
今年の目玉は「スイーツ」 イオンが中元商品発表会
大洗“スイーツ”を守れ! みつだんご店の女性店主が奮闘

口蹄疫 「わが子を殺され…」伝説の種牛育てた農家も悲鳴 (産経新聞)
<SL>「集煙装置」付きD51型 甲府−小淵沢駅間に登場(毎日新聞)
ワクチン接種、25日にも完了=家畜処分地「国も費用負担を」(時事通信)
出題ミスは40問中7問=キャリア技官の採用試験―防衛省(時事通信)
訪問介護員、「生活援助」ができない?(医療介護CBニュース)

首相にふさわしい1位でも…舛添人気19%に後退(読売新聞)

 読売新聞社の全国世論調査によると、首相に最もふさわしいと思う国会議員は、舛添・新党改革代表19%がトップで、2位は前原国土交通相14%、3位は渡辺・みんなの党代表10%だった。

 鳩山首相は6位で3%にとどまった。

 舛添氏は前回4月調査に続く1位だった。ただ、数値は前回の29%から大きく後退した。「自民離党―新党結成」はプラスにならなかったようだ。高速道路料金の見直し問題を巡って小沢民主党幹事長と対立した前原氏が前回の3位(8%)から、渡辺氏も5位(6%)から上昇したのが目立つ。

 民主支持層に限ってみると、前原氏20%が最も多く、菅財務相15%、岡田外相14%らが続き、鳩山首相は8%だった。自民支持層では舛添氏25%、谷垣自民党総裁13%、渡辺氏12%などの順に多かった。支持政党のない無党派層では舛添氏19%が最多で、前原氏12%、渡辺氏10%らが続いている。

<亀井金融相>郵政改革法案巡り、岡田外相とバトル(毎日新聞)
<劇団四季>14年間の常設公演に幕 福岡シティ劇場(毎日新聞)
民主新人を推薦、自民現職は支援=参院選対応で−日医連(時事通信)
電気自動車など 電子音を出す車の体験会を開催 東京(毎日新聞)
次にブレークするB級グルメ「高槻うどんギョーザ」(産経新聞)

自民青年・女性局集会、馳浩議員が離党者批判(読売新聞)

 自民党青年局、女性局が全国各地の声を聞いて回る「JIMIN(じみん) NEXT(ネクスト)」が25日、金沢市内のホテルで開かれ、県連会長の馳浩衆院議員は、参院選をにらみ離党、新党結成が相次いでいることに対し「『自分の意見が聞き入れられなかったから離党だ』というのは残念」と批判した。

 会合には、党女性局長の丸川珠代参院議員らが参加。馳氏は、議員は自由に出席できる総務会が毎週火曜と金曜に開かれている事を挙げ、「離党した人々は1度も総務会に出て発言しなかった。マスコミの前で言う前に、いつでもしゃべることが出来た」と述べた。

 また、党が大型連休明けに発表する予定の参院選マニフェストに、教育政策として〈1〉土曜日授業の復活〈2〉学童保育を小学校の敷地内で行えるようにする〈3〉学校給食の無償化――の3点を盛り込む方向で協議していることを明らかにした。

30周年目の朝市オープン=仙台市〔地域〕(時事通信)
アクチュエイトジャパン、BIRTレポート閲覧用iPhoneアプリを公開
<普天間移設>鳩山首相が徳田虎雄氏に徳之島案への協力要請(毎日新聞)
「もんじゅ」再開、福井知事と敦賀市長が了承(読売新聞)
鳩山首相 官邸に浅田真央ら五輪選手招待 健闘たたえる(毎日新聞)

山崎さんシャトル、帰還へ=天候不良で再挑戦−米ケネディ宇宙センター(時事通信)

 【ケープカナベラル(米フロリダ州)時事】山崎直子さん(39)ら日米7人が乗るスペースシャトル「ディスカバリー」は20日未明(日本時間同日午後)、帰還に向け最終準備を進めた。
 当初は19日にケネディ宇宙センター(米フロリダ州)に着陸予定だったが、センター周辺が厚い雲で視界不良だったため、延期していた。
 20日は早ければ午前7時34分(同午後8時34分)に同センターに着陸するが、天候によっては、エドワーズ空軍基地(カリフォルニア州)に着陸する場合もある。 

【関連ニュース】
〔特集〕日本人宇宙飛行士の軌跡
〔写真特集〕国際宇宙ステーション
〔写真特集〕宇宙の神秘 コズミックフォト
悪天候で帰還1日延期=山崎さんのシャトル
野口宇宙飛行士に和スイーツ=井村屋がJAXA通じて「お届け」

18日も16便欠航=火山噴火の影響続く−日航・全日空(時事通信)
<事業仕分け>因縁の対決 ノーベル化学賞・野依氏と(毎日新聞)
アイスランド噴火で成田発着22便が欠航(産経新聞)
火山噴火 航空業界への影響「9・11超える」(産経新聞)
<日本創新党>設立届…「第三極」へ見切り発車(毎日新聞)

数量減も熱気と香り…静岡で新茶の初取引始まる(産経新聞)

 新茶シーズンの到来を告げる恒例の新茶初取引が静岡市葵区北番町の静岡茶市場で19日朝、行われた。3月末の霜害の影響で発育が遅れ、静岡県産の茶の取引数量が前年比8割減の約1400キログラムと大幅に落ち込んだが、市場内は生産者や茶問屋約800人の熱気と芳しい茶葉の香りに包まれた。

 午前7時のベルが鳴るとともに、問屋と生産者との値段交渉が開始。問屋が茶葉の香りや手触りを確認し、金額をそろばんを使って提示、商談が決まると「パンパンパン」と威勢の良い手締めの音が響いた。

 最高値が付いたのは、31年連続で静岡市清水区の両河内産「やぶきた」で、1キロあたり10万円。生産者の細川豊・両河内茶業界会長(48)は「家庭用ストーブを使って寒さを防いだ。まるで子供を育てるのと一緒だ」と金額ににっこり。

 同市場を訪れた川勝平太静岡県知事は「(霜の影響でお茶を取り巻く)状況は苦しい。でも、これ以上悪くなることはないと思えばいい」と関係者を励ました。

【関連記事】
新茶に凍霜害、初取引に影響も 静岡
京都で日本一早い新茶の初摘み 土を使わぬ栽培
【大人の社会見学】京都・宇治田原町の新茶 手で摘み確認、うまみ凝縮
サクラエビ漁、天候不順で大幅遅れ 静岡
天狗の榊奪う奇祭 静岡・島田で日吉山王権現縁日 
外国人地方参政権問題に一石

鳩山首相「最大の敗者」 核安保サミットで米紙(産経新聞)
ペット大量投棄事件、現場に慰霊碑建立検討(読売新聞)
談志さんが高座に復帰=東京(時事通信)
<改正道交法>70歳以上の死亡事故割合、10年で倍増(毎日新聞)
【高速道路新料金割引】 四国料金問題「見直すつもりない」…前原国交相(レスポンス)

CG使って平等院鳳凰堂の内部再現(産経新聞)

 世界遺産の平等院鳳凰(ほうおう)堂(京都府宇治市)の内部が、コンピューターグラフィックス(CG)で再現され、約950年前の創建当時の繊細で優美な極楽浄土の世界がよみがえった。本尊を安置する須弥壇は、夜光貝を加工した螺鈿(らでん)で装飾され、白壁を空に見立て青の濃淡で表現した豪華絢爛(けんらん)な彩色。17日から平等院で始まった春季特別展で初公開された。8月6日まで。

 再現は、平成16〜21年度に行われた大修理に伴う科学調査や専門家の意見を集約して実施。本尊の阿弥陀如来坐像や長押(なげし)の上にかかる雲中供養菩薩像(52体)などを外して撮影した堂内のカラー写真に、日本画家・馬場良治氏が復元した柱の彩色などを組み込んだ。

 須弥壇の階段は、金粉を混ぜて塗った漆を研ぎ出した下地に、極楽浄土に咲く花・宝(ほう)相(そう)華(げ)の文様をちりばめて螺鈿装飾。須弥壇下部の金メッキ部分には、獅子が描かれていたと推定した。

 台座の周囲の床は、昭和期の調査で少量の顔料が見つかったことをもとに群青で統一。手すりは朱色とした。

 一方、現在は3段の白壁となっている長押の上の部分には、雲中供養菩薩像がかけられていることなどから、虚空(こくう)が表現されていたと想定し、いずれも青を基調とした背景にしている。

 人間国宝で漆芸家の北村昭斎氏は「非常に充満した浄土空間を印象づける。彩色とは異なる光沢を伴った螺鈿が重要な意味を持ち、そこで宝相華を表現することで、華やかさが増すことがうかがえる」と話した。

【関連記事】
アライグマの仕業? 平等院鳳凰堂に引っかき傷
平等院や長岡京跡地を訪問 京都滞在の両陛下
世界遺産・平等院でライトアップ 京都・宇治
昭和初期の洋館「旧モーガン邸」をCGで復元
「見えない菌」CGでみせる 「もやしもん」実写で再現
外国人地方参政権問題に一石

女子高生200人がお願い! 警視庁など痴漢撲滅キャンペーン(産経新聞)
火山噴火 成田も欧州便の欠航拡大(毎日新聞)
調査捕鯨の鯨肉 値下げし販売へ(産経新聞)
ケージ内でテン捕獲=トキ襲撃、同一かは不明−環境省(時事通信)
愛子さま登校、始業式は欠席(時事通信)

通信故障、画像送れず=山崎さんのシャトル(時事通信)

 【ケープカナベラル(米フロリダ州)時事】米航空宇宙局(NASA)は5日夜(日本時間6日午前)、山崎直子さん(39)らが乗り組んだスペースシャトル「ディスカバリー」の高速通信システムが故障し、地上の管制センターに画像を送信することができなくなったと発表した。ほかの2種類の通信システムは正常なため、飛行の安全に支障はないが、作業日程の変更が必要となる。 

良い方向の分野、「医療・福祉」が増加−内閣府世論調査(医療介護CBニュース)
馬が駆け上がるたびに歓声=三重県東員町〔地域〕(時事通信)
4党が原告らに解決案提示へ=総額200億円−JR不採用問題(時事通信)
政府が議員立法手続きを了承 復活に向け“解禁”か(産経新聞)
鳩山内閣「4年間続く」=渡部氏一転、首相を激励(時事通信)

新しい政治のあり方とは? ネット選挙運動、議員もユーザも熱い議論(産経新聞)

 国会議員によるリアルタイム討論会「永田町なうII」が3月25日、東京・永田町で開催された。今夏の参院選を前に機運が高まるインターネットを利用した選挙運動解禁について、民主党の藤末健三参院議員と自民党の世耕弘成参院議員が、産経新聞Web面担当の司会で討論。その様子はミニブログ「ツイッター」で投稿されたほか、動画サイト「ニコニコ動画」でも生放送され、約4000人が視聴した。視聴者アンケートも同時進行で行い、議員とユーザーも熱い議論を展開、新しい政治のあり方を探った。

 ≪現状は≫

 ■「未知」への不安が壁/意見の自由は担保すべき

 司会 公職選挙法ではネットによる選挙運動が禁止されていますが、現状を教えてください。

 藤末 公示日(告示日)から投票日の前日まで、限定されたビラしか使えません。ネットの画面もビラと同じ扱い。選挙期間中は選挙運動に使えず、非常に遅れています。

 司会 民主党の取り組みは。

 藤末 民主党はネット選挙運動解禁の(公選法改正)法案を提出したことがありますが、廃案になりました。再度提出するため、研究会で検討し、党本部に対する法改正の提案は終わっています。

 司会 一方、自民党は。

 世耕 ワーキングチームを作って議論しています。私は初当選以来、ずっとこの問題に取り組んでいますが、残念ながら党内の反対論が強く、法案を作るまではいかなかった。しかし、総選挙で大惨敗し、党内も雰囲気が変わりました。自民党として、法案を出すための作業を進めています。

 司会 ここでニコニコ動画視聴者が参加するアンケートです。「夏の参院選までにネット選挙活動を解禁すべきか」。結果は、「解禁すべき」が66.7%、「解禁すべきではない」が14.7%、「どちらともいえない」が18.6%でした。

 世耕 意外と「すべきでない」が多いですね。いろんなネットの怖さを気にされているのかなと思います。

 ≪対応の遅れ≫

 司会 ネット選挙運動を阻む理由は何でしょうか。

 藤末 パソコンやネットを使えない政治家は、未知のものを不安に思っている。地方の市議や県議の人がネガティブですね。

 世耕 自民党では大きく3つあります。1つ目は誹謗(ひぼう)中傷、なりすましが広がるのではないかという心配。2つ目はお金がかかるのではないかという心配。3つ目は選挙運動が大変になるんじゃないかという心配です。でも、今も誹謗中傷は禁止ですし、プロバイダ責任制限法による削除期間を選挙用に短縮することで、対策ができる。お金も決まった範囲内でやっていけばよい。選挙運動は、大学生のボランティアスタッフを頼むなど、工夫で対処できます。

 司会 選挙運動でネットを使うメリットは。

 世耕 街頭演説を事前に告知する手段は今ないが、ツイッターやブログが使えればできます。誹謗中傷への対策として、「怪文書」への反論の手段にもなります。

 藤末 ネットなら、選挙期間中に何か新たな問題があったときに自分の考え方を正確に伝えることができます。

 司会 現行法では、有権者が選挙期間中にネットで候補者の支持を求めるようなことも禁じられています。

 藤末 われわれが示した案では、有権者もメールなどで選挙の情報発信できます。しかし、個人的には、徐々に利用の範囲を拡大していったほうがよいかと思っています。

 世耕 私は逆に、掲示板やブログなど第三者の意見表明の自由は担保しなければと思っています。

 藤末 しかし、プロバイダーの限界もあるのでは。削除要請への迅速な対応が保証されているサイト以外で個人が書き込めるのは、危険ではないでしょうか。

 世耕 有権者はそういう情報は信用しません。候補者は傷つくが、そのぐらいやらなければ!

 藤末 そこまでやりますか(笑)。踏み込みますよ。一緒にやりましょう。

 世耕 問題は自民対民主ではなく、ネットに警戒的な人と、ネットを生活の一部として使いこなしているわれわれとの党内での対立ですね(笑)

 司会 党内でネットに対する理解の差、デジタル・デバイドを感じますか。

 世耕 感じますね。いまだホームページを持たない議員もいる。ツイッターは100人ぐらいの議員に説明したけれど、分かってもらうのが大変…。

 藤末 感覚の違いは大きいです。

 司会 改正には党内調整が必要ですが。

 藤末 1月末に、研究会で法案を作りました。議員立法で動いています。

 世耕 具体的な法案作りに入っています。今国会で、できるだけ早く対応したい。

 司会 5月までに成立させれば、次回の参院選に間に合いますね。

 世耕 自民党と民主党で、賛成反対と争うことではないです。できる限りすりあわせをして、みんなで解禁しようと決まれば極めて短時間で成立させることができます。

 司会 2つ目のアンケートは「ネット解禁にあたっては選挙期間中、候補者の何を見たいですか?」。結果は、「政治家の生中継」が65.8%、「ブログ」14.8%、「動画(録画)」12.4%、「ツイッター」7.0%。

 藤末 「ツイッター」7%にびっくりしました。メッセージは深いですね。ネットの双方向性を活かして政策を作ってみたいです。

 ≪解禁後は≫

 司会 ネット選挙運動解禁で、将来の選挙の姿は変わりますか。

 世耕 伝統的な運動は残ります。ただ、選挙を積み重ねてネットで議論できるようになれば、街宣車は消えていくと思う。ネット選挙と身構えているが、実は選挙運動期間以外では使っているものです。

 藤末 私もビラやはがきは残るが、数は減っていくと思います。ネットを使えば、政治は変わる。お金がなくても志があれば選ばれるという状況を作りたいですね。

(敬称略、一部加工してあります)

【用語解説】プロバイダ責任制限法

 ネット上でプライバシー侵害や誹謗(ひぼう)中傷を受けた人を救済するため、プロバイダーの責任の範囲などを定めた法律。平成14年5月施行。プロバイダーが違法な内容の情報を削除したり、発信者の個人情報を開示する手続きなどを規定している。

 ◆公職選挙法が禁止するネット上の主な行為

 公職選挙法第142条は、選挙運動のために不特定多数に配布する文書を制限している。ホームページやブログ、ツイッター、動画、メールもその対象とみなされ、特定の候補者への投票を呼びかけることを禁止している。また、同法146条では、候補者の氏名を表示した文書の頒布も禁じており、候補者の支持表明や活動紹介も同法違反になる可能性がある。候補者だけでなく、一般ユーザーも対象。罰則は、2年以下の禁固又は50万円以下の罰金。

 ◆Twitterでも中継 リアルタイムで意見交換

 ツイッターでも討論会の様子が中継された。ユーザーからは「ネット選挙はできれば便利だけど、いろんな問題をクリアしないといけない」「調整はしっかりして法案通してほしい」といった意見が寄せられた。

 また、藤末議員が「生放送でユーザーと公開討論したい」と発言したところ、ニコニコ動画から「検討いたします」との書き込みもあった。

【関連記事】
自民、参院栃木に女性県議 ネット予備選も実施
ネット選挙解禁で首相「次の選挙までに結論を」 参院予算委詳報
鳩山首相、選挙でネット解禁へ「やらねばならない時代の流れだ」
東国原知事、ネットで政治資金報告書を前倒し公開
「ネット署名」社会に届け 時間や場所に縛られず

橋下発言に抗議メール400件 わいせつ漫画規制(産経新聞)
首相動静(4月3日)(時事通信)
「夜スペシャル」施設使用は適法=塾連携の夜間有料授業−東京地裁(時事通信)
若林氏議員辞職願提出 参院本会議での代理投票問題の責任をとって(産経新聞)
与謝野氏離党 谷垣氏「残念」、亀井氏「今後の行動期待」(毎日新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。